カテゴリー
お知らせ

TV出演のお知らせ

出演告知です

4月21日の夕刻、読売テレビ
(関西ローカルです)の
「かんさい情報ネットten.」
という番組の
「ノゾキミ」というコーナーに
出演することになりました。

番組紹介ページはこちら

ちょっと気になる話題の人物や
場所にカメラが密着。
ひたむきに頑張る人たちの

キラキラ輝く表情や、
へぇ~と驚く世の中のウラ側を

ノゾキミ!
(番組HPより)

今回出演のお話をいただいたのは
番組ディレクターさんが
「共働き家庭の助けになる仕事」
ということで検索したところ
当店がひっかかったそうです。

初めはHPお問合せから連絡が
あったのですが
本当とは思えず、しばらく放置して
しまいました。
(ごめんなさい)
というのも、
「雑誌掲載のチャンス!」
みたいなメールがきて、
よく読めば
「1件20万円で掲載します」
というような、
取材のふりしてじつは
広告出しませんか?の
お誘いがたまに来るので
また広告か~と思って
放置していたのです。

出演するしないは別として
ディレクターさんとお話を
してみるのも勉強かな、と
ディレクターさんと
お会いしてみたところ
ほのぼのした方で…
ころりといってしまった訳です。
(だまされたわけではない)

ドキュメンタリーの
スタッフさんなので
聞き手としては
百戦錬磨なのでしょう。
お話の聞き方、
引き出し方がやっぱりうまい。
ついついたくさんしゃべって
しまいました。
じつはまだ
わたしもできあがりを
見ていないので、
どんなふうに編集されて
いるのかドキドキです。

選ばれた理由

なぜ取材対象に?
という理由は、
お話を受けるかを決める際に
とても気になった点です。
というのも
私が教えているのは
the日常の料理。
いかに悩まずに毎日の
ごはんをつくるかということ。
華やか、おもてなし
というところからは
かけ離れている料理教室です。

画面で「映える」のは
期待できないと思うので
「こんなことを教えていますが
大丈夫ですか?」と
確認しました。

ディレクターさんが
おっしゃったのは、
「心がラクになる料理教室」
というところが刺さったらしい。
そして、わたしと会ってみて
「ぜひ」となったらしいです。

ちなみにわたしのほうは
「共働きのご家庭の助けになる仕事」
の特集の中の一つとして
ちらっと出るだけだと思っていました。
15分のコーナーに出る
と気づいたのは
出演の話しが決まってからです。
のんきすぎるわ~

ちょっと長くなりましたので
「心がラクになる料理教室」
についての説明は
次の記事で書きます。

4月21日、関西の方は
どうぞご覧くださいね。