お弁当会しました
11月15日、吹田市の泉町スタジオにて
お弁当会開催しました。

写真のメニューは
・豆苗ナムル
・紫玉ねぎマリネ
・にんじんラぺ
・北欧風サラダ
・とりハムしそ巻き味噌のせ
・とりハム花椒焼き
自分のレシピで作ったおかずが
こんなおしゃれに盛り付けてもらえて
感激しました。
盛り付けはスタイリストで
泉町スタジオオーナーの
クラモトアヤミさん。
お弁当のおかずと夕飯メニューを
同時に作るというコンセプトで、
弁当には入ってないおかずが
・チキンサラダチーズドレッシング
・南蛮漬け風
・鶏肉チャーシュー風味

真ん中あたりが弁当に入ってないおかず。

手前に活けてある南天が
撮影小道具にもなっていました。
いちいちおしゃれです![]()
参加者さんはフレンドリーで
明るい方ばかり。
面白くて笑ってばかりでした。

一番奥がクラモトさん。
私はひたすら楽しくて
時間進行が押し気味に![]()
クラモトさんが要所要所で
サポートしてくださり
スムーズに進行できました。
「服部さん、残り30分です」と
いわれたときはほんっとに焦ったわ。

最後はクラモトさんの盛り付け指導で
持参の弁当箱orワンプレートに
盛り付け、撮影。
時間の都合上、奥で私が焼き物を
担当しております。

盛り付け指導中のクラモトさん。
さすがプロの技。
サラダを「ふんわり」盛る秘訣も
教えていただきました!

皆さんの作品。
カップの使い方、
大葉やカラフル副菜など
なんでこんな違うの!と思うほど
おしゃれに見えます![]()
撮影の後はお弁当をいただき、
お茶とチャチャっと作ったマーラーカオを
いただきながら茶話会を。
マーラーカオは
盛り付けと撮影の
順番待ちの方に
ささっと作っていただきました。
ボウルではなく袋を使ったので
型入れ含めとてもスムーズでした。
イベントを終えての感想
参加者様のご感想は
・鶏むねがすごくしっとりしてて美味しいから
どうアレンジしてもおいしい。
自分だけでやったらどうも硬くなるのに
いろいろ研究されてるんだなあと
プロの技感じました。
・写真、自分だけで撮ったらこんな風に撮れない。
さすがのセンス!
・ほかの参加さんも皆さん話やすくて
いろいろ話を聞けて楽しかった。
本当にありがとうございます。
今回のイベントは参加者様が
皆様本当に楽しいかたばかりで
「楽しく作ればおいしくできる」
という私の料理に対する思いを
体現してくださっていました。
料理教室では、
レシピ見たらできるものや
Youtubeなどの動画で見たら
できるものは作る必要がない。
教えるというよりは、ご提案する料理を
みんなで作ってみて、
楽しくておいしい時間を
共有できることが尊い。
さらに、
新たな発見があったり
情報共有したり、
うちの場合はという体験談を聞いたり
鍋や包丁などの情報交換も。
そんなところに価値があると思いました。
参加者の皆様、
そしてクラモトさんの
サポートがあっての
盛会のうちに終わることができました。
ありがとうございました![]()
オリジナルレシピ
当店のレシピはすべてオリジナル
毎月の試作では、大人の手を
借りなくても子ども自身で
かんたんに再現できるよう
試作を重ねています。
裏アドバイザーは我が子たちで、
「むずかしい」
「かわいくない」
いろいろダメ出しされて
作り直すことも。
逆に子供からアイデアを
貰うこともあり、既存の方法に
とらわれず、
かんたんに作れるよう
自由な発想で料理しています。
ご予約法
イベント及び普段の料理教室
ご予約はSUNROOMの公式ライン経由で
承っております。
まずは友だち登録をどうぞ。
友達登録ののち、レッスンご予約はこちらから
どうぞ。
読売テレビten.に出演しました。
レッスンの雰囲気がよく出ています。
こちらのYoutubeより
ごらんくださいね。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。