吹田市で1day lesson開催

11月15日にイベントをします。
場所は吹田市の泉町スタジオ。
このスタジオ、
現役のスタイリストさんと
カメラマンさんご夫婦がされています。
おしゃれな場所で料理できるのが
まずうれしい![]()
内容は、
お弁当と夕飯を同時に作る
「ついでごはん」
10品ほど作るつもりです。
その後、現役スタイリストの
クラモトアヤミさんによる
おべんとうの詰め方レクチャーと
スマホを使った
撮影テクニックを伝授して
いただきます。
せっかく作ったお弁当は
いい感じで写真に撮れたら
テンション上がりますよね![]()
ナビゲーターは
ときめき子育てアドバイザー
よしもとみきさん。
時間のない子育て世代の
お弁当&晩ごはんづくりに
ぴったりなナビゲーターです。
さらに、
タカタンボさんによる
お味噌等の販売、試食も。
岡山で田んぼされてる方です。
弁当の悩み
代表的なお弁当のお悩みは、
お悩みその1
時間がないから
ワンパターンになりがち
わかります…
晩ごはんもそうですが、
朝は出発時間が決まっており
悩む時間もなく
パパっと作る。
すると、だいたいいつも
同じような弁当に。
ミニトマト
ブロッコリー
ウインナー
卵焼き
いつもこれだと
飽きてきて
テンション上がりませんね。
お悩みその2
手際が悪い
眠くて頭がまわらない、
時間がない。
さらに、洗い物も
多少片づけておかないと
夕方帰ってきてから
晩ごはん前に弁当の洗い物を
片付けるとなると
きついです。
ますます晩ごはんが億劫に。
できれば手際よく作って、
片付けもできれば
その後の1日が気分よく
過ごせそう。
お悩みその3
詰め方、彩りが難しい
これは私も不得意な分野です![]()
盛りつけは少しのコツで
出来栄えが大きく
変わるんですよね。
今回詰め方をご指導くださるのは
現役スタイリストで
企業商品のパッケージ等
手がけられている
経験豊富なスタイリストの
クラモトアヤミさん。
私も生徒として学べるのが
うれしいです![]()
具体的なメニューは
また記事を改めて
書きますね。
概要とご予約は
「ご予約法」から
お進みいただけます。
オリジナルレシピ
当店のレシピはすべてオリジナル
毎月の試作では、大人の手を
借りなくても子ども自身で
かんたんに再現できるよう
試作を重ねています。
裏アドバイザーは我が子たちで、
「むずかしい」
「かわいくない」
いろいろダメ出しされて
作り直すことも。
逆に子供からアイデアを
貰うこともあり、既存の方法に
とらわれず、
かんたんに作れるよう
自由な発想で料理しています。
ご予約法

こちらのレッスンは
11月15日吹田市で行います。
ご予約はSUNROOMの公式ライン経由で
承っております。
まずは友だち登録をどうぞ。
友達登録ののち、レッスンご予約はこちらから
どうぞ。
読売テレビten.に出演しました。
レッスンの雰囲気がよく出ています。
こちらのYoutubeより
ごらんくださいね。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。

